実質支配力基準
じっしつしはいりょくきじゅん

実質支配力基準とは、連結の範囲を決定する基準の一つで、株式(議決権)の所有割合だけでなく、実質的に支配がおよんでいるかで判断する方法をいいます。

LINEで送る
Pocket

関連する条文等

連結財務諸表に関する会計基準7
 PREV
自己株式
NEXT 
税金費用