連結info

  • TOP
  • 連結会計入門
  • 資本連結
  • 内部取引
  • 未実現損益
  • 税効果会計
  • 持分法
  • 在外子会社
  • 開示
  • お問い合わせ
  • 用語集

用語集

  1. HOME
  2. 用語集
  3. か行
  4. か

か

2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

関連会社(かんれんかいしゃ)

関連会社とは、企業(企業が子会社を有している場合は、その子会社を含む。)が、出資、人事、資金、技術、取引等の関係を通じて、財務および営業または事業の方針の決定に対して重要な影響を与えることができる子会社以外の会社をいいま […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

簡便法(資産・負債の時価評価)(かんべんほう(しさんふさいのじかひょうか))

間便法とは、部分時価評価法の1つで、持分法の適用にあたり、株式の段階取得に係る計算の結果が原則法の場合と著しく相違しないときに、持分法適用開始日における時価を基準として、関連会社の資産・負債のうち、投資会社の持分に相当す […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

間接法(キャッシュ・フロー計算書)(かんせつほう(きゃっしゅふろーけいさんしょ))

キャッシュ・フロー計算書の「営業活動によるキャッシュ・フロー」の表示方法は、直接法と間接法の2つから選択することができます。直接法は、営業収入、原材料または商品の仕入れによる支出等、主要な取引ごとにキャッシュ・フローを総 […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

間接所有(かんせつしょゆう)

子会社の株式のうち、親会社が直接保有していない部分を指します。たとえば、子会社が保有する他の会社の株式や、「同意する者」並びに「緊密な者」が所有する株式です。連結の範囲を決定する際には、間接所有している株式についても考慮 […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

関係会社(かんけいがいしゃ)

関係会社とは、親会社や子会社、関連会社が、他の会社の関連会社である場合におけるその「他の会社」をいいます。 

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

為替換算調整勘定(かわせかんざんちょうせいかんじょう)

為替換算調整勘定とは、連結財務諸表または持分法の適用にあたり、在外子会社または関連会社の外国通貨で表示されている財務諸表を換算することによって生じた換算差額をいいます。為替換算調整勘定は、貸借対照表の純資産の部に計上しま […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

株主資本等変動計算書(かぶぬししほんとうへんどうけいさんしょ)

株主資本等変動計算書とは、貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額のうち、主として、株主(連結上は親会社株主)に帰属する部分である株主資本の各項目の変動事由を報告するために作成する財務諸表のひとつです。

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

株式の相互持ち合い(かぶしきのそうごもちあい)

連結会計においては、子会社が他の子会社の株式を相互に保有している場合を指します。

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

課税所得(かぜいしょとく)

課税所得とは、法人税の課税対象となる所得のことをいいます。課税所得は、当該事業年度の益金の額から損金の額を控除した金額になります。基本的には企業会計上の利益の額に相当しますが、企業会計上は収益であっても法人税法上は益金と […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

貸倒引当金の調整(かしだおれひかあてきんのちょうせい)

貸倒引当金の調整とは、連結財務諸表の作成において、連結会社間の債権・債務を消去した際に、消去した債権に貸倒引当金が設定されていた場合、設定されていた貸倒引当金を取り消すための連結消去・修正仕訳をいいます。

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila か

開始仕訳(かいししわけ)

開始仕訳とは、連結財務諸表の作成において、前期に行った連結消去・修正仕訳を当期に引き継ぐための仕訳をいいます。連結財務諸表は、各社の個別財務諸表を合算して作成しますが、前期に行った連結消去・修正仕訳は連結精算表でのみ行わ […]

説明を読む
用語集 五十音一覧
  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ
  • を
  • ん

お問い合わせ
書籍紹介
連結会計の基本と実務がわかる本
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 条文等の凡例
連結のことなら、すべてお任せください。株式会社ラウレア
© 連結info All Rights Reserved.
MENU
  • TOP
  • 連結会計入門
  • 資本連結
  • 内部取引
  • 未実現損益
  • 税効果会計
  • 持分法
  • 在外子会社
  • 開示
  • お問い合わせ
  • 用語集
PAGE TOP