連結info

  • TOP
  • 連結会計入門
  • 資本連結
  • 内部取引
  • 未実現損益
  • 税効果会計
  • 持分法
  • 在外子会社
  • 開示
  • お問い合わせ
  • 用語集

用語集

  1. HOME
  2. 用語集
  3. は行
  4. ほ

ほ

2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila ほ

簿価純資産(ぼかじゅんしさん)

資産の帳簿価額から負債の帳簿価額を差し引いた額をいいます。

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila ほ

法定実効税率(ほうていじっこうぜいりつ)

繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使われる税率です。法人税率及び地方税率並びに事業税の損金算入の影響を考慮に入れて算定されます。

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila ほ

法人税等調整額(ほうじんぜいとうちょうせいがく)

繰延税金資産及び繰延税金負債を計上する際の相手科目です。期首と期末で比較した増減額を法人税等調整額として計上します。

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月6日 nemophila ほ

報告セグメントの量的基準(ほうこくせぐめんとのりょうてききじゅん)

報告セグメントの決定にあたり、集約された事業セグメントのうち、どれを報告セグメントとするのかを決定するための基準です。次の基準のいずれかを満たす事業セグメントを開示しなければなりません。なお、報告セグメントに含まれない事 […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月6日 nemophila ほ

報告セグメントの集約基準(ほうこくせぐめんとのしゅうやくきじゅん)

報告セグメントの決定にあたり、量的基準の適用前に識別された事業セグメントを集約するための基準です。以下の要件を全て満たす場合には、事業セグメントを集約することが出来ます。 (1) 当該事業セグメントを集約することが、財務 […]

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila ほ

報告セグメント(ほうこくせぐめんと)

報告セグメントとは、セグメント情報の開示対象となるセグメントをいいます。識別された事業セグメント又は集約基準に基づいて集約された事業セグメントの中から、量的基準に従って決定します。

説明を読む
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 nemophila ほ

包括利益(ほうかつりえき)

包括利益とは、ある企業の一定期間における純資産の変動額のうち、純資産に対する持分所有者との直接的な取引(株式発行による資金調達や配当など)によらない部分をいいます。包括利益は、「当期純利益」とそれ以外の「その他の包括利益 […]

説明を読む
用語集 五十音一覧
  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ
  • を
  • ん

お問い合わせ
書籍紹介
連結会計の基本と実務がわかる本
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 条文等の凡例
連結のことなら、すべてお任せください。株式会社ラウレア
© 連結info All Rights Reserved.
MENU
  • TOP
  • 連結会計入門
  • 資本連結
  • 内部取引
  • 未実現損益
  • 税効果会計
  • 持分法
  • 在外子会社
  • 開示
  • お問い合わせ
  • 用語集
PAGE TOP