連結info 連結決算早期化・連結システム導入・連結会計仕訳の情報サイト

お問い合わせ
  • TOP
  • 連結会計入門
  • 資本連結
  • 内部取引
  • 未実現損益
  • 税効果会計
  • 持分法
  • 在外子会社
  • 連結キャッシュフロー計算書
  • 開示
  • 用語集
  • 監修者
  • お問い合わせ
  1. HOME
  2. 用語集
  3. か行
  4. く
  5. 繰延税金資産
用語集
監修者:公認会計士 飯塚 幸子
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 nemophila く

繰延税金資産
くりのべぜいきんしさん

繰延税金資産とは、税効果会計を適用した際に、将来減算一時差異(将来その一時差異が解消するときにその期の課税所得を減額する効果をもつもの)に係る税金の額を、税金の前払いとして資産に計上するものです。

関連する条文等

税効果会計に係る会計基準第二二一

索引

  • 貸倒引当金の調整に係る税効果(損金算入限度を超えて計上した場合)
  • 繰延税金資産の回収可能性
  • 子会社の資産・負債の時価評価に係る一時差異の税効果
  • 在外子会社の資産・負債の時価評価
  • 税効果会計の意義
  • 税効果会計
  • 土地再評価差額金
  • 法人税等調整額
  • 法定実効税率
  • 未実現利益の消去に係る税効果(基本)
  • 未実現利益の消去に係る税効果(グループ法人税制)
  • 未実現利益の消去に係る税効果(実現した場合の会計処理)
  • 未実現利益の消去に係る税効果(適用する税率)
  • 持分法適用会社に係る評価差額
  • 連結会計上の税効果会計
  • 連結財務諸表固有の一時差異
  • 連結手続上生じた繰延税金資産の回収可能性
50音順
く
連結決算早期化のポイント
連結決算早期化のポイント
連結決算業務サポートサービス
連結決算業務サポートサービス
‹ PREV
組替調整(リサイクリング)
NEXT ›
繰延税金資産の回収可能性
連結決算早期化のポイント
連結決算業務サポートサービス

お問い合わせ
書籍紹介
連結会計の基本と実務がわかる本
連結決算の業務マニュアル
連結管理会計の導入マニュアル
初めて学ぶ連結会計の基礎
図解-設例-連結キャッシュ・フロー計算書の作成マニュアル
用語集 五十音一覧
  • あ
  • い
  • う
  • え
  • お
  • か
  • き
  • く
  • け
  • こ
  • さ
  • し
  • す
  • せ
  • そ
  • た
  • ち
  • つ
  • て
  • と
  • な
  • に
  • ぬ
  • ね
  • の
  • は
  • ひ
  • ふ
  • へ
  • ほ
  • ま
  • み
  • む
  • め
  • も
  • や
  • ゆ
  • よ
  • ら
  • り
  • る
  • れ
  • ろ
  • わ
  • を
  • ん
連結決算早期化のポイント
連結決算業務サポートサービス

連結決算大好きな方、大募集!
ラウレア採用情報

  • 用語集
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 条文等の凡例
連結のことなら、すべてお任せください。株式会社ラウレア

×

LINE登録
© 連結info 連結決算早期化・連結システム導入・連結会計仕訳の情報サイト All Rights Reserved.
MENU
  • TOP
  • 連結会計入門
  • 資本連結
  • 内部取引
  • 未実現損益
  • 税効果会計
  • 持分法
  • 在外子会社
  • 連結キャッシュフロー計算書
  • 開示
  • 用語集
  • 監修者
  • お問い合わせ
PAGE TOP